お申し込み

「がまごおりじなる」なモノやコトなどを大募集!

もっと蒲郡を盛り上げ、蒲郡のファンを増やしていくために、たくさんの「がまごおりじなる」を募集しています。身の回りの、「これぞ蒲郡ならでは!」と思う活動や場所、食、モノ、人、文化などをぜひご応募ください。認定されると、ロゴを使用したPRが可能になります。

がまごおりじなるとは?

人、暮らしやすさ、食、文化、観光… 蒲郡には一つに絞れない“蒲郡ならでは”の魅力がたくさんあります。がまごおりじなるとは、そのような蒲郡の魅力を、積極的に再発見・創造・情報発信していくことで、広く市内外にアピールする取り組みです。

申し込み方法

下記のガイドラインを必ずお読みいただき、申請書をダウンロードの上、メールもしくは郵送でご提出ください。

ガイドライン
(必ずお読みください)

がまごおりじなる認定についてのガイドライン

1 はじめに

 蒲郡ならではの活動や場所、食、物、人・文化などを見つけ、作り、それらを「がまごおりじなる」と認定し、発信することで、蒲郡のシティセールスを推進していきたいと考えています。

2 がまごおりじなるとは

 蒲郡には多くの“蒲郡ならでは”の魅力があります。シティセールスを進めていくにあたり、市民一人ひとりが自分事として、シティセールスに取り組んでいくようになってほしいという思いを込め、蒲郡市シティセールス基本方針のコンセプトコピーを「ここにしかない、魅力がある。がまごおりじなる」としました。「がまごおりじなる」とは、蒲郡(がまごおり)とオリジナルを掛け合わせた言葉であり、蒲郡ならではのモノ・コトを見つけ、作り、発信していこうというコンセプトです。

3 がまごおりじなるシンボルロゴマークについて

まちの魅力を作り出すのは人であることから、真ん中に人を配置し、周囲に竹島、メヒカリ、弘法さん、みかん、ヨットなど、蒲郡の特徴あるものをちりばめた、蒲郡らしいシンボルロゴマークを作りました。蒲郡らしさを感じられる様々な物事に活用できるコンセプトです。

4 使用について

がまごおりじなる認定申請書(様式第1号)を蒲郡市シティセールス推進協議会(事務局:蒲郡市役所観光商工課シティセールス推進室)に提出してください。

5 がまごおりじなる認定について

申請について会長による認定がされた際には、がまごおりじなる認定書(様式第2号)を申請者に送付します。希望に応じてロゴマークを付与します。

6 がまごおりじなる認定の取消

会長はロゴマークの使用に関して,不適切な使用を行っていると判断する場合はがまごおりじなる認定を取り消すことができます。

7 ロゴマークの使用の制限

⑴ 選挙活動又は宗教活動に使用するとき。
⑵ 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
⑶ その他会長が適当でないと認めるとき。

8 ロゴマークの使用料について

使用料は無料とする。

9 ロゴマークの仕様について

 がまごおりじなるシンボルロゴマークの仕様については別紙参照

10 ホームページへの掲載について

 がまごおりじなる認定された活動等については、がまごおりじなる情報発信サイトに掲載させていただき、PRさせていただきます。

11 その他

 景色や場所等、利用や紹介に制限のかからないものについては別途フォームからどなたでもがまごおりじなる認定申請をしていただけます。認定されたものについては「がまごおりじなる」な景色、場所としてホームページに掲載してまいります。例えば、竹島や自分しか知らないような蒲郡ならではの風景なども認定申請できます。

みんなのがまごおりじなる
申請フォーム

申請書ダウンロード

提出先 メールアドレス:citysales@city.gamagori.lg.jp
送付先:〒443-8601 蒲郡市旭町17番1号 観光商工課シティセールス推進室

お申し込みから認定までの流れ

①電話やメールでお問い合わせ
②申請書に必要事項を記入し、提出
③審査(約2週間ほどかかります)
④認定書の交付
⑤希望により、がまごおりじなるのロゴデータをメールにてお渡しいたします。

ロゴマークの仕様について

以下の仕様書をご確認ください。
【別紙】ロゴマークの仕様について.pdf

みんなの「がまごおりじなる」も申請できます

景色や場所など、利用に制限のかからないものでも、蒲郡の魅力として「がまごおりじなる」に認定することができます。そのような場所やものに関しては、以下のフォームから申請してください。